モニカの健康情報局

最新の気になる健康情報についてご紹介していきます(*´∀`*)

胃腸風邪ってうつるもの?いつから登校できるの?

胃腸風邪って、かかると結構ツライんですよねー(´д`、)ウウウ
 
 
主に子供が学校なんかで集団感染することが多いのですが、意外と大人でもかかってしまい、治るのに時間がかかってしまうケースも増えているんです。実は私も先月胃腸風邪にかかってしまい、3日ほど苦しみました(+o+)
 
 
 かかってしまうと下痢や嘔吐を繰り返し、熱が出たり脱水症状を起こしたりと危険な病気なんです(><)
 
 
予防法やかかってしまった時の対処法など、今日は胃腸風邪について、いろいろ正しい情報をお伝えしていきます!
 

胃腸風邪ってうつるの? 

 

 

実は胃腸風邪には原因が2つあります。

 
ウイルス性と細菌性のもの。
 
うつるものはウイルス性のものです。
 
ウイルス性とは
  • ノロウイルス…生牡蠣などを食べてかかる。1~2日の潜伏期間で症状は1~2日。
  • ロタウイルス…子供が多くかかるウイルス。5~7日の潜伏期間で症状は1~3日。
  • アデノウイルス…夏、プールで集団感染することも。5~7日潜伏し、症状は2~7日。
 
ノロウイルスはニュースでも話題になるほど、誰もが知っているウイルスですよね!生の牡蠣などを食べることで引き起こされます。
 
私はロタウイルスにかかりました(;'∀')まさに子供から移ったのですが、高熱は出るしお腹を下して何も食べられないしで3日間地獄でした(´;ω;`)ウゥゥ
 
 
 
 この他の細菌性とは、生卵に付着しているサルモネラ菌、生肉や井戸水で感染するカンピロバクター菌、生の魚介類に生息する腸炎ビブリオ、調理後時間のたったカレーなどに繁殖するウェルシュ菌などがあります。
 
今の暑い時期なんかはカレーはなるべく早く冷蔵庫に入れないとダメなんですね~!
 


胃腸風邪の場合いつから登校できる?

ウイルス性の胃腸風邪の場合、周りの人に移してしまう恐れがあるので学校などは
休まなければいけません。
 
インフルエンザのように必ず休まなければいけないという決まりはないのですが、
下痢嘔吐、発熱がある期間はもちろんですが、体力が回復しているか、食事はとれるのかなどを医師と相談して様子を見ながら決めていくのがベストです。
 
一般的には発症してから1週間ほどで、登校できるようになるケースが多いみたいですが、その人の体力や症状によって早く回復できたり長引いたりするのできちんと休むことが大切ですね。
 
症状が落ち着いてもウイルスや菌自体は長い場合だと1か月も体内に残っているので、しばらくは手洗いうがいなどを徹底しなければいけません。
 


胃腸風邪が長引く原因って何?

中にはなかなか症状が改善されない人もいます。なぜなのでしょうか?

 

なかなかお腹の調子が戻らないという人は、その人の胃腸自体が弱っている可能性があります。胃壁が荒れてしまっている場合、そこに菌やウイルスからのダメージが加わって回復に時間がかかってしまうことがあります。

 

もともと胃腸が弱い人は、要注意ですね!

 

そして、胃腸風邪にかかったときにきちんと休まない人はも回復が遅いです!当たり前のことですけどね(笑)免疫が下がっている人は、回復にとても時間がかかります。

 

下痢嘔吐があったあとはきちんと水分補給して脱水を予防したり、熱が出たら学校や仕事は休んで体を休める。

 胃腸風邪にはウイルスをやっつける薬はないので、自己回復力が重要なんですよ~!

 

まとめ  

かかってしまうと辛い思いをする胃腸風邪。原因が色々あることがわかりました。移らないための注意点やかかってしまったときの対処法、ちゃんと知っておくと予防できたり早く治すことができますよね!
私ももう少し早く情報を知っておけば、かからずに済んだ気がしますf(^_^;
 
これからの時期、夏バテで体力が落ちたりウイルスの種類によっては流行りだすので、気をつけてくださいねー!